コロナ禍でも、オフィスに価値を。集中も交流もしやすい空間づくり
Client -
株式会社スリースターの創業オフィスは、新オフィスと同じ新橋にあった。会社の拡大につれて部屋を借り増ししていたが、それでも手狭になってきた為に移転を決意。「前オフィスはずらりと席が並んだだけのシンプルな空間で、営業マンが商談をする声が気になる場面も見られました。その為、次のオフィスではそれぞれに集中できるスペースが必須。コロナ禍においても存在感を発揮し、社員や他拠点のメンバーが自然と出社したくなるような、働きやすくて心地よい環境を目指したんです」と、移転プロジェクトの実務を支えたスリースターのS氏は振り返る。 日頃から共にお客様のオフィス移転をサポートしているご縁からグッドライフに依頼が届き、レイアウトやデザインの提案がスタートした。「柱や梁などの躯体だけが決まった状態だったので、まずは自由演技で、様々なレイアウトを作ってみました。ど真ん中に会議室を作って遊びを入れてみたり、固定席を最低限まで減らしてフリーアドレスにしてみたり……仮の図面をお見せしながら『これは違う』『もっとこうしたい』と具体的にイメージを膨らませて頂き、ご要望を汲み取っていった形です」(グッドライフ プロジェクトマネージャー・関東谷氏)。