01
たとえ未経験でも、
挑戦したいという
気持ちを支えてくれる
仲間がたくさんいます。
- グッドライフに入社した経緯や理由は?
-
幼い頃から美術館やカフェといった空間に興味があったため、空間を創出する職に就きたいと思い、インテリアや住宅、内装に関わる業界に絞って就職活動に努めていました。
グッドライフの採用説明会に参加した際、働く人々の環境であるオフィスを働きやすい空間に作り上げるという業務内容に興味をもちました。未経験でもできる仕事なのか不安もありましたが、面接を通して社内の雰囲気を知ったことで、ここで働きたいという気持ちが大きくなり、グッドライフへの入社を決意しました。
- 入社後の仕事は?
-
現在入社2年目で、月10件ほど案件を担当しています。営業の仕事として、オフィスに関する課題解決を希望されるお客様への提案活動があります。例えば、新しいオフィスや会議室を作ったり、部署間のコミュニケーション活性化の施策を考えたり、相談は様々です。ヒアリング~提案~工事~アフターフォローとお客様と伴走するスタイルが多いので、リピート発注も多くあります。入社すると座学の研修があり、その後はOJTで上司や先輩社員に同行。お客様にどのように提案するか、隣りで聞きながら学び、帰社してわからないことや書類の作り⽅などを教えてもらいます。一通り工程を理解できた段階で、⼀つの案件を任され、実際に内装工事の現場に出て経験を積んでいきます。
- 仕事の難しさ、面⽩さは?
-
仕事の難しさは、膨大な知識力が求められることです。レイアウト図面を提案して終わりではなく、実際にモノを計測して図面に落とし込み、不明点があればすぐにお客様先に訪問する、あるいはプロの職人の方々に聞く。グッドライフの仕事はすべてオーダーメイドの仕事です。言葉の意味をインプットするだけでは、お客様に説明することができないため、現場を確認し、アウトプットする機会を設けながら日々の仕事に努めています。仕事の面白さは、お客様によって求めるオフィス像が異なり、オフィスレイアウトの正解がない点にあります。お客様の要望をヒアリングし、設計担当と打ち合わせを何回も繰り返し、お客様が求めるオフィスを作り上げたときは、本当にやりがいを感じます。
- グッドライフで働く魅力は?
-
仕事のやりがいは、一つ一つの仕事に個性がある事です。家具はもちろんのこと、内装・配線などオフィスにあるもの全てを準備させていただいており、多数の選択肢からお客様に合わせてベストなものをご提案する事が可能です。お客様の業種は様々で課題も異なるため、常に新しい経験ができることも魅力的です。お客様それぞれのストーリーを伺い、ニーズに応える事が出来た時大きな達成感を感じます。また、上司との関係を含めて社内の雰囲気がとても良いです。先輩がOJTのペアリーダーとして1年間しっかりサポートしてくれるので、安心して仕事に臨むことができ、キャリアアップを目指せると思います。
- 就職活動をしている方にメッセージを
-
グッドライフはオフィスの内装、デザイン提案の経験がなくても、⼀緒にやっていこうと⾔ってくれる仲間がいっぱいいます。いろいろな案件に挑戦したい、そんな気持ちを⽀えてくれる社⾵なので、未経験でもチャレンジし、⾃分の⼒を発揮できる環境を選択してほしいと思います。