事例集を受け取る

下記のフォーム送信後に、グッドライフ事例集(PDF 5.8MB)のダウンロードリンクをメールにてご返信いたします。

    貴社名
    氏・名
    氏(カナ)・名(カナ)
    メールアドレス
    日中つながりやすい電話番号

    プライバシーポリシーに同意の上で

    オフィス移転の
    おしゃれなデザイン
    事例集

    WORKS104

    写真

    オフィス移転の
    おしゃれなデザイン
    事例集

    働き方改革が進み、社員にとって働きやすい環境が求められる今、オフィスは社員が快適に働くことができ、創造性を発揮することができる場所であることが重要になります。
    また、オフィスは社員の満足度だけでなく、会社としてのブランドイメージを形作る役割もあります。
    このページでは、皆様の理想のオフィス空間の実現のヒントとなるように、おしゃれかつ機能的なオフィスデザインを紹介します。

    • コーポレートカラーはそのままに、
      “新しいワークスタイル”に適応したデザインオフィス

      • コーポレートカラーはそのままに、“新しいワークスタイル”に適応したデザインオフィス
      • コーポレートカラーはそのままに、“新しいワークスタイル”に適応したデザインオフィス
      • コーポレートカラーはそのままに、“新しいワークスタイル”に適応したデザインオフィス

      コーポレートカラーを基盤にしつつ、新しいワークスタイルに柔軟に対応する空間を実現。
      色彩豊かなアクセントが、企業のアイデンティティを感じさせると同時に、働く人々に活気とエネルギーを与えます。
      オープンなレイアウトと多様な作業エリアを取り入れ、個々の働き方に応じた快適な環境を提供。集中したい時は静かなスペースで、自発的なコミュニケーションを促進したい時はカジュアルなミーティングエリアでの作業が可能です。オフィス内のデザインにより、チームのコラボレーションや、社員のクリエイティビティを引き出すことを目指してご提案させていただきました。企業文化を尊重しながら、未来の働き方に応じたワークプレイスです。

    • 製品の利用シーンを体感できる、大きなショールームを併設したワークプレイス

      • 製品の利用シーンを体感できる、大きなショールームを併設したワークプレイス
      • 製品の利用シーンを体感できる、大きなショールームを併設したワークプレイス
      • 製品の利用シーンを体感できる、大きなショールームを併設したワークプレイス

      製品の利用シーンを実際に体感できる大きなショールームを併設した革新的なデザインオフィス。社員や訪問者がその魅力を直接感じられるスペースに。
      ショールームはカフェエリアやリフレッシュスペース、打合せスペース等多様な使い方を併用することができ、キャンプ場の様なリラックスした雰囲気の中で意見交換やアイデアの共有を行うことが可能です。製品の魅力を引き出すだけでなく、社員の創造性を育む環境作りを大切にしたオフィス。それぞれのワークスタイルをデザインさせていただきました。

    • 柔軟なワークスタイルで発想力を最大限に高めるクリエイティブオフィス

      • 柔軟なワークスタイルで発想力を最大限に高めるクリエイティブオフィス
      • 柔軟なワークスタイルで発想力を最大限に高めるクリエイティブオフィス
      • 柔軟なワークスタイルで発想力を最大限に高めるクリエイティブオフィス

      柔軟なワークスタイルを取り入れ、発想力を最大限に引き出すためのデザインを工夫。オープンで広々としたレイアウトが特徴で、社員は自由に作業場所を選ぶことができ、チームとのブレインストーミング時には机を移動させたりくっつけたりして、各自のニーズに応じた環境に可変させることが可能です。

      自然光が豊富に取り入れられた大きな窓からの眺めが、社員の心をリフレッシュさせ、創造的な思考を刺激します。また、色彩豊かなインテリアやアート作品が随所を配置し、刺激的で活気あふれる雰囲気を演出。
      柔軟なワークスタイルを実現することで、社員のクリエイティビティを引き出し、革新的なアイデアの創出をサポートするオフィスとなりました。

    • 北欧デザインを取り入れたABWな働き方ができるセットアップオフィス

      • 北欧デザインを取り入れたABWな働き方ができるセットアップオフィス
      • 北欧デザインを取り入れたABWな働き方ができるセットアップオフィス
      • 北欧デザインを取り入れたABWな働き方ができるセットアップオフィス

      北欧デザインの美しさを取り入れたABW(Activity Based Working)スタイルを実現。シンプルで洗練されたラインと明るいカラーパレットが特徴のインテリアは、心地よい空間を演出し、社員がリラックスしながらも集中できる環境を目指しました。自然素材を基にした家具や装飾が温かみを加え、居心地の良さを際立たせています。

      オフィス内は多様な作業エリアが用意されており、集中したいときは静かな個別ブースで、コラボレーションが必要な際は開放的なグループエリアで作業が可能です。また、リフレッシュスペースやカフェコーナーも設けられており、コミュニケーションを促進。
      柔軟な働き方を実現し、社員のクリエイティビティや生産性を引き出すセットアップオフィスとなりました。

    • 柔軟性と居心地の良さを兼ね、
      社員が満足度を追求したコミュニケーションオフィス

      • 柔軟性と居心地の良さを兼ね、社員が満足度を追求したコミュニケーションオフィス
      • 柔軟性と居心地の良さを兼ね、社員が満足度を追求したコミュニケーションオフィス
      • 柔軟性と居心地の良さを兼ね、社員が満足度を追求したコミュニケーションオフィス

      柔軟性と居心地の良さを兼ね備え、社員の満足度を追求したデザイン。オープンな共用部のレイアウトが特徴で、個々のニーズに応じた使い方が可能です。アイデアを共有したい時はカジュアルなラウンジエリアやミーティングルームで気軽にコミュニケーションを図ることができます。テレブースも完備し、集中したい時はとことん作業に没頭できるようなスペースも設けました。

      定期的に行われる社内イベントやワークショップもこの空間で実施することができ、社員同士の絆や社外の人とのコミュニケーションを深める場としてご活用いただいています。
      柔軟性と快適さを追求したコミュニケーションオフィスで、社員の満足度の向上や、生産性が高まるオフィス作りを一緒に進めさせていただきました。

    • 様々な素材を組み合わせ、創造性を引き出すデザインワークプレイス

      • 様々な素材を組み合わせ、創造性を引き出すデザインワークプレイス
      • 様々な素材を組み合わせ、創造性を引き出すデザインワークプレイス
      • 様々な素材を組み合わせ、創造性を引き出すデザインワークプレイス

      さまざまな素材を巧みに組み合わせ、創造性を引き出すクリエイティブなオフィスデザイン。多様な素材が調和を持って配置され、視覚的な刺激を与えます。
      執務エリアはフリーアドレスを採用し、オープンで風通しの良い空間となりました。コラボレーションを測ったり、リフレッシュできるスペースとしてファミレスブースを設置。自由に過ごスペースを選んで働くことができます。
      より意見交換が活発になるよう、多様な素材と創造的な空間構成により、社員の発想力を高め、革新的なアイデアを生み出すためのワークプレイスづくりのお手伝いをさせていただきました。

    • コーポレートカラーで創り出す、スタイリッシュな企業の顔となるエントランス

      • コーポレートカラーで創り出す、スタイリッシュな企業の顔となるエントランス
      • コーポレートカラーで創り出す、スタイリッシュな企業の顔となるエントランス
      • コーポレートカラーで創り出す、スタイリッシュな企業の顔となるエントランス

      コーポレートカラーを基盤にし、スタイリッシュな企業の顔となるようエントランスデザイン。訪問者を迎える空間には、鮮やかなブランドカラーがアクセントとして用いられ、企業のアイデンティティを強く印象づけており、訪れる人々に企業の価値観を伝える役割も果たしています。
      デザインはシンプルでありながら、カラーガラスを取り入れたモダンな非日常感のあるデザインに。広々としたロビーにはソファやテーブルが配置されているため、ビジターとの打ち合わせもスムーズに行うことが可能です。
      製品の模型も展示しながら、スタイリッシュな企業のイメージを強調。企業の顔としての役割を果たすこのエントランスは、ブランドの価値を体現する重要なポイントです。

    • 本社にふさわしい風格をデザインで表現。ホテルライクな質感のワークスペース。

      • 本社にふさわしい風格をデザインで表現。ホテルライクな質感のワークスペース。
      • 本社にふさわしい風格をデザインで表現。ホテルライクな質感のワークスペース。
      • 本社にふさわしい風格をデザインで表現。ホテルライクな質感のワークスペース。

      本社にふさわしい風格をデザインで表現。ホテルライクな質感のワークスペースに。高級感あふれるインテリアが特徴で、シックなカラーパレットと上質な素材が調和し、ビジネスシーンにふさわしい洗練された雰囲気を醸成しました。

    • 多様な働き方を可能にする、心地よいデザイン。
      自然光が差し込み開放感あふれるオフィス。

      • 多様な働き方を可能にする、心地よいデザイン。自然光が差し込み開放感あふれるオフィス。
      • 多様な働き方を可能にする、心地よいデザイン。自然光が差し込み開放感あふれるオフィス。
      • 多様な働き方を可能にする、心地よいデザイン。自然光が差し込み開放感あふれるオフィス。

      心と体の健康を重視した「ウェルビーイング」を実現する働き方を支える空間。
      広々としたレイアウトにより、自然光がたっぷりと差し込み、開放感と快適さを提供します。
      また、大きな窓からの風の流れが室内を心地よく循環し、社員の集中力とリフレッシュ効果を高めます。植物を効果的に取り入れたインテリアや、コミュニケーションを促進する共有エリアも随所に配置。
      働く人々がリラックスしながら創造的な発想を生み出せる環境を目指しました。
      空間全体が自然との調和を意識してデザインされ、働き手のモチベーション向上に貢献するワークプレイスに。

    • 素材のコントラストで生まれる、クリエイティブな働き方

      • 素材のコントラストで生まれる、クリエイティブな働き方
      • 素材のコントラストで生まれる、クリエイティブな働き方
      • 素材のコントラストで生まれる、クリエイティブな働き方

      素材のメリハリを効かせ、未来を見据えたデザインで仕事が楽しくなる空間を目指しました。オフィス内には、木材や、ストーン、ガラスといった異なる素材が効果的に組み合わされており、それぞれの特性を生かした仕上がりが特徴です。
      オープンな執務スペースのレイアウトは、社員同士のコミュニケーションを促進し、コラボレーションを支援。会議室は2つ完備している為、来客とのミーティングや社内の打合せもスムーズに進めることができます。休憩スペースやカフェコーナーとしても活用できるスペースもあり、社員同士の交流を楽しむことができます。

    • 開放感あふれるレイアウトで自然光を存分に享受。
      四季の陽射しを感じながら、快適に仕事ができるオフィス

      • 開放感あふれるレイアウトで自然光を存分に享受。四季の陽射しを感じながら、快適に仕事ができるオフィス
      • 開放感あふれるレイアウトで自然光を存分に享受。四季の陽射しを感じながら、快適に仕事ができるオフィス
      • 開放感あふれるレイアウトで自然光を存分に享受。四季の陽射しを感じながら、快適に仕事ができるオフィス

      バイオフィリックデザインを取り入れ、明るいオフィスに。広々とした空間構成により、自然光がオフィス全体に行き渡り、従業員が一日を通して光の変化を楽しむことができます。大きな窓から降り注ぐ四季折々の陽射しは、ウェルビーイングを促進し、心身の健康をサポートします。家具の配置や素材選びでは、木材やグリーンといったサステナブルな要素を意識し、視覚的にもリラックスできる環境を提供。開放感のあるデザインと共に、コミュニケーションが自然に生まれるフレキシブルなワークスペースも特徴です。自由な発想と生産性を高めるこの空間は、オフィスワークのトレンドである「働きやすさ」と「快適さ」を両立し、社員がクリエイティブに活躍できる場所を目指しました。

    • コミュニケーション向上のハイカウンターを備えたチームが集うワークプレイス

      • コミュニケーション向上のハイカウンターを備えたチームが集うワークプレイス
      • コミュニケーション向上のハイカウンターを備えたチームが集うワークプレイス
      • コミュニケーション向上のハイカウンターを備えたチームが集うワークプレイス

      フレキシブルオフィスの考え方を取り入れ、チームのコラボレーションを促進するデザインが特徴。中央に設けたハイカウンターは、偶発的な会話が生まれやすいコミュニケーションの場として活躍しています。立ったまま気軽に相談やブレインストーミングができる為、情報のスムーズな共有や意思決定を加速させ生産性向上にも寄与。また、座りすぎによる疲労を軽減するアクティブワークスタイルを促し、従業員の健康にも配慮しています。ハイカウンターはリフレッシュエリアとしても使用でき、休憩時間を挟んで自然なコミュニケーションが広がる工夫も働きやすさと創造性が同時に高まる、今の時代に求められる理想的なワークプレイスを実現しました。

    • 原状回復を配慮しながら、オフィス作りを円滑に進行。
      企業ブランディングを図ったベストソリューションオフィス。

      • 原状回復を配慮しながら、オフィス作りを円滑に進行。企業ブランディングを図ったベストソリューションオフィス。
      • 原状回復を配慮しながら、オフィス作りを円滑に進行。企業ブランディングを図ったベストソリューションオフィス。
      • 原状回復を配慮しながら、オフィス作りを円滑に進行。企業ブランディングを図ったベストソリューションオフィス。

      サステナブルデザインを取り入れた設計で、原状回復を前提にしながら過剰に費用がかかるものは採用せず、企業のアイデンティティを表すものにコストの重きをおくメリハリある移転プロジェクトとなりました。全体のカラーリングは青色とコーポレートを意識したデザインに。円形や多角形の特徴的な什器でブランド価値を視覚的に表現しました。運用コストや工事にかかる時間も調整し、トータルソリューションのご提案をさせていただきした。こうした工夫により、ブランド力を高めながらも環境負荷を抑え、効率的かつ柔軟なワークプレイスを実現しています。

    • 明るく光に満ちたクリーンなオフィス。
      企業理念を反映させたブランディングデザイン。

      • 明るく光に満ちたクリーンなオフィス。企業理念を反映させたブランディングデザイン。
      • 明るく光に満ちたクリーンなオフィス。企業理念を反映させたブランディングデザイン。
      • 明るく光に満ちたクリーンなオフィス。企業理念を反映させたブランディングデザイン。

      ブランディングエクスペリエンスを意識し、エントランスのグリーンを始めとした空間全体で企業の理念や価値観を体現するオフィスに。自然光を取り込む大きな窓を活かしたゾーニングにより、常に心地よい明るさが保たれ、社員のウェルビーイングを促進するレイアウトになりました。内装の壁紙には企業のアイデンティティカラーをアクセントに取り入れ、家具にもこだわりを。来客者に対しても、企業のストーリーが伝わるような視覚的メッセージを散りばめました。オープンで開放的なワークスペースは、コミュニケーションを促し、チームの生産性を高める事が可能です。働きやすさと社内外のブランディングを両立し、企業の未来を支えるクリエイティブな空間が完成しました。

    • エントランスからブランディングを表現。
      全てのニーズを満たしABWの働き方ができる理想のオフィス

      • エントランスからブランディングを表現。全てのニーズを満たしABWの働き方ができる理想のオフィス
      • エントランスからブランディングを表現。全てのニーズを満たしABWの働き方ができる理想のオフィス
      • エントランスからブランディングを表現。全てのニーズを満たしABWの働き方ができる理想のオフィス

      企業の価値観を伝えるブランディングとしてオフィスエントランスに立体的な大きなロゴを作成。一貫したブランドメッセージを発信できるよう、観葉植物をあしらいながらクリーンなデザインに。仕事をするスペースは、業務内容や個人の状態に応じて働く場所を選べるABW(Activity-Based Working)に対応。集中スペース、コラボレーションエリア、リフレッシュゾーンがバランスよく配置され、多様な働き方をサポートできるようなゾーニングに。社員一人ひとりが生産性を最大限に発揮できると同時に、お客様と一緒に、企業のストーリーを強く感じられる、次世代型の理想的なワークスペースを創らせていただきました。

    • テラスの光を取り入れ、都市の中で開放感を楽しむ
      木目カウンターが引き立つセットアップオフィス

      • テラスの光を取り入れ、都市の中で開放感を楽しむ木目カウンターが引き立つセットアップオフィス
      • テラスの光を取り入れ、都市の中で開放感を楽しむ木目カウンターが引き立つセットアップオフィス
      • テラスの光を取り入れ、都市の中で開放感を楽しむ木目カウンターが引き立つセットアップオフィス

      都市の喧騒の中でもウェルビーイングを意識したデザインを追求し、自然とのつながりを感じられるセットアップオフィスに。テラスから差し込む柔らかな光が、開放感のあるレイアウトを一層引き立て、木目が美しいカウンターを中心にしたワークスペースが心地よいアクセントとなっています。カウンターはハイブリッドワークに対応し、立ち仕事やリラックスした対話など多様な使い方を促進。ここでは偶発的な交流が生まれるセレンディピティの場としても機能できるように設計いたしました。家具やインテリアにはコクヨ製品のサステナブル素材を取り入れ、環境負荷の軽減も重視。都市の中でも心と体がリフレッシュできる、働く人々に寄り添ったワークプレイスです。

    • 5度目の移転。“未来を見据え、”成長を促進する”オフィス

      • 5度目の移転。“未来を見据え、”成長を促進する”オフィス
      • 5度目の移転。“未来を見据え、”成長を促進する”オフィス
      • 5度目の移転。“未来を見据え、”成長を促進する”オフィス

      これまでの歩みを糧に、さらなる成長を目指してお客様の期待を越えられるよう設計させていただきました。アジャイルワークを取り入れ、変化するビジネス環境に柔軟に対応できる空間構成を実現。広く設けたエントランスには、チームの規模やプロジェクトに合わせて、自由にレイアウトを変えられるモジュール型の家具を採用しています。また、従業員一人ひとりの働き方にフィットするABW(Activity-Based Working)を導入し、集中スペースやコラボレーションエリア等様々な働き方が可能なオフィスに。ESG対応も強化できるよう、サステナビリティへの配慮も欠かさず、無駄な資材がでないように調整いたしました。過去の経験を活かしながら、未来を見据え、企業の持続的な成長を支えるオフィスの完成です。

    • 社員の働きやすさを最優先に、
      スキルを習得し長く活躍することができるクリエイティブなデザインオフィス

      • 社員の働きやすさを最優先に、スキルを習得し長く活躍することができるクリエイティブなデザインオフィス
      • 社員の働きやすさを最優先に、スキルを習得し長く活躍することができるクリエイティブなデザインオフィス
      • 社員の働きやすさを最優先に、スキルを習得し長く活躍することができるクリエイティブなデザインオフィス

      社員一人ひとりのウェルビーイングを重視し、快適で刺激的な環境を提供することを目指したデザイン。オープンプランのスペースには、コラボレーションやアイデア交換を促すクリエイティブゾーンを設け、多様な働き方に対応。集中したいときには静かなフォーカスエリアで作業し、スキルアップを支援できる仕組みをオフィスレイアウトで実現。チームのディスカッションやブレインストーミングには、自由にレイアウトを変えられる黄色の壁紙が印象的なフレキシブルなスペースを活用できます。オフィスデザインから社員の成長をサポートし、長く活躍できる環境を整えるオフィス移転となりました。

    • 社内コミュニケーションを活性化。
      多様性に富んだオフィス空間で交流を促すオフィスデザイン。

      • 社内コミュニケーションを活性化。多様性に富んだオフィス空間で交流を促すオフィスデザイン。
      • 社内コミュニケーションを活性化。多様性に富んだオフィス空間で交流を促すオフィスデザイン。
      • 社内コミュニケーションを活性化。多様性に富んだオフィス空間で交流を促すオフィスデザイン。

      インクルーシブな環境を重視し、社員同士のコミュニケーションを活性化するレイアウト。オープンスペースを中心に設計された空間は、カジュアルな会話を促すために、さまざまな座席スタイルを取り入れたコラボレーションエリアを配置しています。また、セレンディピティを生むために、飲食スペースや休憩エリアを効果的に配置し、偶然の出会いや情報交換が生まれる場を創出させていただきました。
      多様性を意識したデザインには、文化や背景が異なる社員が快適に過ごせるよう、プライバシーを確保したフォーカスエリアも完備。こうした多様性に富んだオフィスデザインにより、働く人々の絆を強め、風通しよくアイデアの交流を促進できるワークプレイスとなりました。

    • オフィスから見える美しい眺望を最大限に活かした
      こだわりのあるワークスペース。

      • オフィスから見える美しい眺望を最大限に活かしたこだわりのあるワークスペース。
      • オフィスから見える美しい眺望を最大限に活かしたこだわりのあるワークスペース。
      • オフィスから見える美しい眺望を最大限に活かしたこだわりのあるワークスペース。

      このオフィスデザインは、周囲の美しい眺望を取り入れることで、バイオフィリックデザインの理念を実現。大きな窓からは、都市のダイナミズムや自然の風景を一望でき、働く人々にインスピレーションを与えます。オープンレイアウトを採用し、自然光を最大限に活用することで、明るく開放的な空間が生まれました。リフレッシュゾーンには緑を取り入れたデザインが施され、社員のリラックスやストレス軽減に寄与しています。大きめのソファや温かみのあるファブリックのハイチェア、色温度の高いペンダントライト等居心地の良いリフレッシュスペースとなりました。眺望を活かしたこだわりのあるワークスペースは、生産性と創造性を高め、一人一人が自分らしく働くことができる環境に。

    • 高級感漂う深みのある木目でお客様を迎える伝統的なエントランスデザイン

      • 高級感漂う深みのある木目でお客様を迎える伝統的なエントランスデザイン
      • 高級感漂う深みのある木目でお客様を迎える伝統的なエントランスデザイン
      • 高級感漂う深みのある木目でお客様を迎える伝統的なエントランスデザイン

      深みのある木目を活かし、エクスクルーシブな印象を与えることで、お客様を温かく迎え入れる空間を演出したエントランス。品のある木製のカウンターや、装飾が特徴で、クラシックな美しさと現代的な洗練さを融合した、企業のブランドアイデンティティを体現するデザインをご提案させていただきました。
      業務内容に合わせて、信頼感の置ける伝統的なデザイン要素も重視し、レザーのチェアやベージュのカーペット等、訪問者にリラックスしていただけるような内装やインテリアをセレクト。
      書物が溢れるオフィスを整理整頓できるよう、デッドスペースを活かして書棚も設置。クラシックデザインは統一し、ブランディングが図れるオフィスの完成です。

    • コロナ禍においても、オフィスに新たな価値を。
      コミュニケーションを促すナチュラルデザインオフィス。

      • コロナ禍においても、オフィスに新たな価値を。コミュニケーションを促すナチュラルデザインオフィス。
      • コロナ禍においても、オフィスに新たな価値を。コミュニケーションを促すナチュラルデザインオフィス。
      • コロナ禍においても、オフィスに新たな価値を。コミュニケーションを促すナチュラルデザインオフィス。

      コロナ禍の影響を受けつつも、社員同士のコミュニケーションを促進することを目的にデザインさせていただいたオフィス。エントランスも広く取り、ご来客を温かく迎える雰囲気を大切にデザインさせていただきました。明るい木目のナチュラルデザインをベースに、会議室以外の大きな壁を作らず、見通しの良いオフィスに仕上がりました。
      レイアウトは、オープンスペースと執務エリアをバランス良く配置。コラボレーションエリアには、心地よい木目の家具や緑を取り入れたハイカウンターを設置し、カジュアルな会話やアイデアの共有が自然に生まれる動線を設計しています。社員同士のつながりを大切にできる環境を目指しました。

    • 「一番の相談相手」になってお客様のワークビジョンを実現。
      ”らしさ”が伝わるオフィスデザイン。

      • 「一番の相談相手」になってお客様のワークビジョンを実現。”らしさ”が伝わるオフィスデザイン。
      • 「一番の相談相手」になってお客様のワークビジョンを実現。”らしさ”が伝わるオフィスデザイン。
      • 「一番の相談相手」になってお客様のワークビジョンを実現。”らしさ”が伝わるオフィスデザイン。

      お客様のワークビジョンを合意し、実現するための「一番の相談相手」としてオフィス移転をお手伝いさせていただきました。エントランスは、企業の理念や文化を反映し、近未来を思わせるLEDライトやロボットを設置し、会社のシンボルとしてリクルーティングにも良い効果が期待できるインパクトあるデザインに。一方で、全ての社員がエンジニアという構成の基、執務エリアはベストパフォーマンスができる空間を追求。カフェのような開放感のあるレイアウトで、バーカウンターのようなオリジナルのハイカウンターを設置し、遊び心のあるデザインに仕上がりました。

    • スタッフのウェルビーイングを叶えるオフィスデザイン。
      温かみのある内装資材で集中力が高まるオフィスへ。

      • スタッフのウェルビーイングを叶えるオフィスデザイン。温かみのある内装資材で集中力が高まるオフィスへ。
      • スタッフのウェルビーイングを叶えるオフィスデザイン。温かみのある内装資材で集中力が高まるオフィスへ。
      • スタッフのウェルビーイングを叶えるオフィスデザイン。温かみのある内装資材で集中力が高まるオフィスへ。

      スタッフのウェルビーイングを最優先に考えた空間作り。居心地の良い環境を整え、社員の心と体の健康を促進できるワークプレイスに。木材やファブリックを基調としたインテリアは、自然な質感と柔らかな色合いを取り入れ、リラックスできる雰囲気を醸し出しています。
      アニメーションの制作など、各々が集中できる場所を選ぶことができるABWの設計で、コラボレーションが必要な時には、オープンスペースで自由に意見を交わすことができる場所を沢山設けました。
      緑のアクセントを床材でセレクトしたバイオフィリックデザインで、自然とのつながりを感じストレス軽減にもつながるスペースに。

    • まるで自然の中にいるような、大木が目を引く壁面デザイン。

      • まるで自然の中にいるような、大木が目を引く壁面デザイン。
      • まるで自然の中にいるような、大木が目を引く壁面デザイン。
      • まるで自然の中にいるような、大木が目を引く壁面デザイン。

      バイオフィリックデザインをオフィスエントランスから体現。壁面には存在感のある大木がデザインされ、まるで自然の中にいるかのような感覚が感じられます。オフィス内に自然の美しさを取り入れることで、心の安らぎが感じられ、訪れる人々にも企業のブランドアイデンティティを伝えられるスペースとして際立っています。
      執務スペースにはストレス発散ができるゴルフの打ちっ放しエリアを設置。デザインだけでなく、体を動かす仕組みをオフィスに取り入れ、心身ともに健康に働くことができる仕組みを取り入れさせていただきました。自然の中で働くような心地よさを感じながら、ストレスを軽減し、より生産的に業務に取り組むことがでるオフィスが完成しました。

    • 自然の恵みを感じるバイオフィリックオフィスデザインで、心地よく働ける空間に

      • 自然の恵みを感じるバイオフィリックオフィスデザインで、心地よく働ける空間に
      • 自然の恵みを感じるバイオフィリックオフィスデザインで、心地よく働ける空間に
      • 自然の恵みを感じるバイオフィリックオフィスデザインで、心地よく働ける空間に

      オフィス全体にあしらわれたインテリアグリーン。壁面だけでなく天井からも観葉植物を吊り下げ、自然の恵みを最大限に取り入れた心地よいオフィスをデザインさせていただきました。
      明るく開放的な空間は、社員のモチベーションや生産性の向上にも寄与しています。フレキシブルな作業スペースは、アジャイルワークに最適化されており、チームのニーズに応じた多様な働き方をサポートしています。集中したい時にはテレブースなど個別の作業エリアで静かに作業し、アイデアを共有したい時にはコラボレーションエリアで自然な会話を楽しむなど、限られたスペースを最大限に生かし、多様な働き方を実現しました。

    • ホテルライクな木製ルーバーで印象的なエントランスに。
      間接照明が効いた高級感あふれるオフィスデザイン

      • ホテルライクな木製ルーバーで印象的なエントランスに。間接照明が効いた高級感あふれるオフィスデザイン
      • ホテルライクな木製ルーバーで印象的なエントランスに。間接照明が効いた高級感あふれるオフィスデザイン
      • ホテルライクな木製ルーバーで印象的なエントランスに。間接照明が効いた高級感あふれるオフィスデザイン

      エントランスに一歩足を踏み入れた瞬間、ホテルを思わせる洗練された空間が広がるオフィスデザイン。木製ルーバーを巧みに使うことで、柔らかな温もりと品のある表情を演出。直線的なラインが空間を引き締め、落ち着きと格式を感じさせます。
      また、間接照明を効果的に配置することで、自然な陰影が生まれ、ルーバーを通して拡散された光は深みがあり、訪れる人に心地よい印象を与えます。シンプルでありながらも、限られたスペースを最大限に生かし、上質さを追求したこだわりのあるオフィスエントランス。働く人のモチベーションを高め、訪問者に信頼感を与える空間づくりです。

    • お客様目線を徹底したプランニング。シックな色味や素材でモダンデザインに。

      • お客様目線を徹底したプランニング。シックな色味や素材でモダンデザインに。
      • お客様目線を徹底したプランニング。シックな色味や素材でモダンデザインに。
      • お客様目線を徹底したプランニング。シックな色味や素材でモダンデザインに。

      企業ブランドの価値を体現し、訪問者や社員に印象を与えられるオフィスデザイン。「ユーザーエクスペリエンス(UX)」を重視し、レセプションからミーティングスペースに至るまで、動線や視線の流れをスムーズにすることで、居心地の良さを高められるようにしました。
      シックな色味と高品質な素材を活用した「モダンエレガンス」なデザイン。ブラックやグレーなどの落ち着いたトーンに加え、ガラスやメタルのアクセントを取り入れることで、洗練された印象を演出。一方、会議室の床材は木目を選定し、リラックスした雰囲気で心地よく生産性高く時間を過ごせる工夫を。シックでありながら温もりを感じさせるこのデザインで、ビジネスにおける信頼構築の一助となることを目指しました。

    • 「白」であることを徹底したスタイリッシュなワークプレイス。

      • 「白」であることを徹底したスタイリッシュなワークプレイス。
      • 「白」であることを徹底したスタイリッシュなワークプレイス。
      • 「白」であることを徹底したスタイリッシュなワークプレイス。

      洗練された空間を象徴する「白」を基調としたオフィスデザイン。テレビやホワイトボードを壁掛けにして、不要な配線を減らすことで、細かなディテールもこだわりを。真っ白な壁面や天井は、空間を広く見せる効果があり、ミニマルな美しさが引き立ちます。
      壁面のパーティションはできるだけ淵の少ないエッジの効いたガラスをセレクト。内装以外に家具全体も白で統一する事で、絵画やスケートボード等のアクセントカラーがきれいに映えるよう仕掛けましたオリジナルのネオンサインで遊び心もプラス。スタイリッシュなオフィスでクリエイティブな発想を刺激し、チームのエンゲージメントが高めるワークプレイスの完成です。

    • ブランディングをデザインで実現。個室を増やし、働きやすいオフィス空間へ。

      • ブランディングをデザインで実現。個室を増やし、働きやすいオフィス空間へ。
      • ブランディングをデザインで実現。個室を増やし、働きやすいオフィス空間へ。
      • ブランディングをデザインで実現。個室を増やし、働きやすいオフィス空間へ。

      企業のブランド価値を体現する内装デザイン。今回のリニューアルでは「ブランディング」を中心に据え、エントランスから企業のアイデンティティを表現する空間作りを目指し、会社の顔となるエントランスは、インパクトのあるデザインに。レイアウトにもこだわり、「ハイブリッドワーク」の普及を見据え、プライバシーを確保できる個室を増設。集中力を高める「テレブース」や、会議室等の個室を増やし、多様な働き方で業務効率を叶えるオフィスレイアウトへ。オフィスが完成するまでの過程においても、お客様がパフォーマンスを落とさずにオフィスプロジェクトを進められるよう、ビル管理者への連絡等といったユーザーの負担を減らせるよう努めさせていただきました。